浅煎りカフェオレの作り方!おうちでも手軽にミルクコーヒーを楽しむ方法

おうちでも手軽にミルクを入れたコーヒーを味わいたい方におすすめ。スペシャリティコーヒーらしい、酸味や香りも楽しめるレシピをご紹介します!

カフェオレとは?

フランス語で「コーヒー牛乳」のこと

カフェラテはイタリア語 (Café Latte)、カフェオレはフランス語 (Café au lait)で、どちらもコーヒーとミルクを意味します。カフェラテはエスプレッソ+ミルク(専用の機械が必要)で作られますが、カフェオレはドリップコーヒー+ミルクで作るため、おうちで手軽に楽しむことができます。

 

カフェラテよりも、コーヒー感が強い

カフェラテは濃厚なエスプレッソに大量のミルク(コーヒーに対して7-8倍)を加えるため、コーヒーの風味が柔らかくなります。一方カフェオレはドリップコーヒーにほぼ同じ量の牛乳を足すため、コーヒーのフレーバーと酸味がしっかり出て、ブラック派の人も楽しめるコーヒーです。また甘さが控えめなので、お好みで砂糖を加えるのもおすすめです。

 

カフェオレの準備と必要なもの

準備するもの

  • コーヒー豆:18g
  • お湯:150g
  • 牛乳:100g
  • 砂糖:お好み(おすすめは3-5g)
  • ドリッパー(お店ではORIGAMIのドリッパーを使用していますが、どんなドリッパーでも大丈夫です)

カフェオレの準備

1. ドリッパーにペーパーフィルターをセットする

まず、ドリッパーとペーパーフィルターを用意します。先に豆を挽いてしまうと劣化が始まってしまうので、豆を挽くのは抽出を始める直前がおすすめです。(挽き豆を使用される場合も、抽出直前まで袋から出さないことをおすすめします)

 

2. 沸騰したお湯をドリップケトルに移す

浅煎りのコーヒーは、温度の低いお湯で抽出すると酸っぱくなりやすいので、100度に沸騰させたお湯をそのまま使うのがおすすめです。

 

3. ペーパーフィルターをお湯で濡らし、紙の匂いを洗い流す

ペーパーフィルターは、先に湯通しすることによって紙の匂いが軽減され、コーヒーが雑味のないすっきりとした味わいになります。

 

4. 豆を中挽きにし、フィルターにセットする

中挽きがおすすめですが、お好みによって粗さを調整してください。

  

カフェオレの作り方

1. お湯を注ぎ、豆全体を濡らして馴染ませます。お湯は約50gほど使います。

コーヒー豆全体に均一にお湯を注ぐのがポイントです。お店ではこの時にスプーンを使い、コーヒー全体を混ぜてお湯を均一に行き渡らせるようにしています。
特にアイスコーヒーは抽出時間が短いので、スプーンで混ぜると成分が出てきやすくおすすめです。

 

2. 約40秒後、"の"の字を書くように注ぎ始めます。お湯は1と合わせて100gまで注ぎます。

 

3. 約30秒後(注ぎ始めから1分前後)、150gまで注ぎます。

全てのお湯が全て落ち切るまで、ゆっくり待ちます。

 

4. カップに移し、ミルクを加えます。

ホットの場合はレンジで温めた牛乳(60℃前後が最もミルクの甘みが出るので、熱くしすぎない方がおすすめ)を、アイスの場合は冷たい牛乳と氷を入れてください。 

  

5. お好みで砂糖を加えたら、出来上がり。

アイスにする場合は、溶けやすくするため、ミルクを加える前に砂糖を入れてください。

 

おいしく作るポイント

-時間と重さ(g)を測ると、抽出が安定します。

-お湯は100℃が最も風味が出やすくおすすめです。(これは浅煎りの淹れ方なので、深煎りを飲まれる方は、温度を低くするのをおすすめします)

-味の調整は、豆やお湯の量ではなく、まず挽き目を変えるのがおすすめです。
酸味が強すぎると感じた場合は、挽き目を少し細かく、逆に苦すぎると感じた時は、挽き目を粗くすると改善することが多いです。

 

まとめ

カフェオレは、浅煎りのスペシャリティならではのフルーティーな香りと酸味をしっかり味わえるミルクドリンクです。「コーヒー本来の味が好きだけど、たまには気分を変えてみたい」「おうちでもカフェラテ/カフェオレを楽しみたい」という方はぜひお試しください!

返回網誌