お店の味をおうちで楽しむ!浅煎りドリップコーヒーのいれ方(アイス)

はじめに

浅煎りのスペシャリティコーヒーを使ったアイスコーヒーのいれ方です。お店では毎日このレシピを使ってアイスドリップコーヒーをいれています。

スペシャリティのアイスコーヒーは、爽快な酸味とすっきりした口当たり、フルーティーで香り豊かな風味が特徴です。「アイスコーヒーが飲みたいけど、暑い日にわざわざ買いに行くのは。。」と思った方、ぜひおうちで美味しいアイスコーヒーをお楽しみください。
ホットコーヒーの所でもお話しましたが、コーヒーの品質が高まった今、おうちでお店の味を表現するのは実は簡単です(特に浅煎りは簡単)。

ポイントはホット同様、コーヒー豆とお湯の分量を正確に量ること。こちらでは、浅煎りコーヒーを使ったドリップコーヒーのレシピと淹れ方のコツを詳しく紹介します。おうちでも、暑い日にピッタリの香り高くさわやかなコーヒーを楽しみましょう!

 

アイスコーヒーの準備と必要なもの

準備するもの

  • コーヒー豆:18g
  • お湯:150ml
  • :たくさん
  • ドリッパー(お店ではORIGAMIのドリッパーを使用していますが、どんなドリッパーでも大丈夫です)
  • ドリップ用ケトル
  • ペーパーフィルター

 

アイスコーヒーの準備

1. ドリッパーにペーパーフィルターをセット

まず、ドリッパーとペーパーフィルターを用意します。先に豆を挽いてしまうと劣化が始まってしまうので、豆を挽くのは抽出を始める直前がおすすめです。(挽き豆を使用される場合も、抽出直前まで袋から出さないことをおすすめします)

 

2. 沸騰したお湯をドリップケトルに移す

浅煎りのコーヒーは、温度の低いお湯で抽出すると酸っぱくなりやすいので、100度に沸騰させたお湯をそのまま使うのがおすすめです。特にアイスコーヒーは酸味が出やすいのでご注意ください。

 

3. ペーパーフィルターをお湯で濡らし、紙の匂いを洗い流す

ペーパーフィルターは、先に湯通しすることによって紙の匂いが軽減され、コーヒーが雑味のないすっきりとした味わいになります。

 

4. 豆を中挽きにし、フィルターにセットする

中挽きがおすすめですが、お好みによって粗さを調整してください。

 

アイスコーヒーの作り方

1. お湯を注ぎ、豆全体を濡らして馴染ませる(お湯は約45g前後が目安)

コーヒー豆全体に均一にお湯を注ぐのがポイントです。お店ではこの時にスプーンを使い、コーヒー全体を混ぜてお湯を均一に行き渡らせるようにしています。
特にアイスコーヒーは抽出時間が短いので、スプーンで混ぜると均一に成分が出てきやすくおすすめです。

 

2. 約30秒後、"の"の字を書くように注ぐ(お湯は1と合わせて100gまで)

 

 

3. 約30秒後(注ぎ始めから1分前後)、150gまで注ぐ

お湯が全て落ち切るまで、ゆっくり待ちます。

 

4. たっぷりの氷が入ったグラスに一気に注ぎ入れ、よくかき混ぜたら出来上がり

 

 

おいしく作るポイント

-時間と重さ(g)を測ると、抽出が安定します

-お湯は落ちきるまで待ってください。最後の方には雑味が出るから出し切らない方がいい、という話をよく耳にしますが、そんなことはありません。浅煎りは伝統的な深煎りに対し、雑味や渋みが出にくい性質があります。味も安定しますので、安心してお待ちください。

-お湯は100℃が最も風味が出やすくおすすめです。(これは浅煎りの淹れ方なので、深煎りを飲まれる方は、温度を低くするのをおすすめします)

-味の調整は、豆やお湯の量ではなく、まず挽き目を変えるのがおすすめです。
酸味が強すぎると感じた場合は、挽き目を少し細かく、逆に苦すぎると感じた時は、挽き目を粗くすると改善することが多いです。

 

 

まとめ

浅煎りのアイスコーヒーは、フルーツジュースのようなキュッとした酸味が楽しめる、爽快なコーヒーです。コーヒー豆と水の分量さえ気を付けれいれば、おうちでもかんたんにおいしいコーヒーをいれることができますよ。
このレシピを参考に、おうちでもお店のような香り高くフルーティーなコーヒーを楽しんでくださいね!

一覧に戻る