HOW TO BREW

ドリップバッグ

ドリップバッグ

お湯とカップがあれば、どこでも誰でも簡単に淹れられるコーヒーです。 僕としては、地味に豆挽いたりパック詰したり作業が多くて作るのがめんどくさいのですが、まあメーカー都合なので気にしなくていいです。(下の感じで一つ一つ手作りしています。これぞ職人の味。) これ、僕も実際に自分で飲む前はナメてたんですけど、普通に美味しいです。コーヒー屋だからこそ、ドリッパーの水の通り方とか、豆を挽いてからの時間とか、お湯の温度とか水の量とか、そういうの結構いつも気にしてるんですけど、これ、そういうん全部気にしなくて良いのに普通に美味しいです。笑 では、レシピ?です。   <準備するもの>   ドリップバッグ 水:150ml(ぶっちゃけだいたいでいいです) カップ(大きめがベターです)    水は150ml前後がベストだと思いますが、外やオフィスで飲むのにいちいちお湯の量測るのもめんどいので、適当でいいと思います。笑 ドリップバッグのメリットは、簡単・気軽なので、それに忠実に行きましょう。   <順番> 1.ドリップバッグの外袋の封を開ける 2.ドリップバッグを取り出す 3.ドリップバッグのチャック部分を切る 4.ドリップバッグをカップの上にセットする 5.水を沸騰させる 6.軽くお湯を注いで蒸らす 7.もう一回注ぐ 8.もう一回注ぐ 9.飲む あまりに簡単なので、なんとなくステップ9まで作ってみましたが、実際はステップ3ぐらいで終わります。笑   <詳細> 1-4.ドリップバッグを準備する ドリップバッグを袋から取り出し、上面のチャックを開けてカップにセットします。  ...

ドリップバッグ

お湯とカップがあれば、どこでも誰でも簡単に淹れられるコーヒーです。 僕としては、地味に豆挽いたりパック詰したり作業が多くて作るのがめんどくさいのですが、まあメーカー都合なので気にしなくていいです。(下の感じで一つ一つ手作りしています。これぞ職人の味。) これ、僕も実際に自分で飲む前はナメてたんですけど、普通に美味しいです。コーヒー屋だからこそ、ドリッパーの水の通り方とか、豆を挽いてからの時間とか、お湯の温度とか水の量とか、そういうの結構いつも気にしてるんですけど、これ、そういうん全部気にしなくて良いのに普通に美味しいです。笑 では、レシピ?です。   <準備するもの>   ドリップバッグ 水:150ml(ぶっちゃけだいたいでいいです) カップ(大きめがベターです)    水は150ml前後がベストだと思いますが、外やオフィスで飲むのにいちいちお湯の量測るのもめんどいので、適当でいいと思います。笑 ドリップバッグのメリットは、簡単・気軽なので、それに忠実に行きましょう。   <順番> 1.ドリップバッグの外袋の封を開ける 2.ドリップバッグを取り出す 3.ドリップバッグのチャック部分を切る 4.ドリップバッグをカップの上にセットする 5.水を沸騰させる 6.軽くお湯を注いで蒸らす 7.もう一回注ぐ 8.もう一回注ぐ 9.飲む あまりに簡単なので、なんとなくステップ9まで作ってみましたが、実際はステップ3ぐらいで終わります。笑   <詳細> 1-4.ドリップバッグを準備する ドリップバッグを袋から取り出し、上面のチャックを開けてカップにセットします。  ...

エアロプレス

エアロプレス

エアロビーっていう、フリスビーを作ってる会社がなぜか開発した抽出ツールです。ほんとビジネスには垣根がないですね。 結構メジャーな抽出方法で、エアロプレス大会とか世界中で開催されています。ちなみにエアロプレスを知ってると、ちょっとコーヒーに詳しい人っぽくなれるので、形から入る僕みたいなタイプの人にもおすすめです。 圧力をかけて抽出することで、エスプレッソのような強い風味を抽出することができたり、紙のフィルターを通すことでドリップコーヒーのようなあっさりした口当たりが作れたりという、地味ながら画期的な抽出法です。掃除が簡単なのも◯。 またレシピごとに全く違う味になるのと、時間と分量が同じなら、ほぼ誰でも同じような味を作ることができる簡単さも特徴になります。 ちなみに僕のレシピは、ドリップコーヒーよりも少し濃く、風味が強いものになります。 <準備するもの> 豆:14g 水:180ml エアロプレス(amazonで3000円ぐらいで買えます) かき混ぜ棒or長いスプーン(エアロプレスを買うとついてきます) スケール(あれば) グラインダー(手挽きでも機械でもOK) エアロプレス用フィルター(紙・金属どちらでもOK) (予備知識) 繊細な注ぎ方が必要とされずケトルがいらないので、ヤカンダイレクトで全然OKです。 エアロプレス用フィルターは、紙だとドリップコーヒーのようなあっさりとした口当たりに、金属だと油分が一緒に抽出されるので、フレンチプレスやエスプレッソのような濃厚な感じが味わえます。(僕はDISKコーヒーフィルターってやつ使ってます。下のやつ。2個入りです。) <順番> 1.豆を挽く 2.水を沸騰させる 3.エアロプレスを準備する 4.お湯を注ぐ 5.もう一度かき混ぜる 6.エアロプレスをセットする 7.抽出する 8.飲む おわり!簡単!!この説明でOKな方は今すぐゴー!もう少し詳細な説明は下をご覧ください。   <詳細> 1.豆を挽きます 14gの豆を中挽きにします。(下の写真ぐらい)...

エアロプレス

エアロビーっていう、フリスビーを作ってる会社がなぜか開発した抽出ツールです。ほんとビジネスには垣根がないですね。 結構メジャーな抽出方法で、エアロプレス大会とか世界中で開催されています。ちなみにエアロプレスを知ってると、ちょっとコーヒーに詳しい人っぽくなれるので、形から入る僕みたいなタイプの人にもおすすめです。 圧力をかけて抽出することで、エスプレッソのような強い風味を抽出することができたり、紙のフィルターを通すことでドリップコーヒーのようなあっさりした口当たりが作れたりという、地味ながら画期的な抽出法です。掃除が簡単なのも◯。 またレシピごとに全く違う味になるのと、時間と分量が同じなら、ほぼ誰でも同じような味を作ることができる簡単さも特徴になります。 ちなみに僕のレシピは、ドリップコーヒーよりも少し濃く、風味が強いものになります。 <準備するもの> 豆:14g 水:180ml エアロプレス(amazonで3000円ぐらいで買えます) かき混ぜ棒or長いスプーン(エアロプレスを買うとついてきます) スケール(あれば) グラインダー(手挽きでも機械でもOK) エアロプレス用フィルター(紙・金属どちらでもOK) (予備知識) 繊細な注ぎ方が必要とされずケトルがいらないので、ヤカンダイレクトで全然OKです。 エアロプレス用フィルターは、紙だとドリップコーヒーのようなあっさりとした口当たりに、金属だと油分が一緒に抽出されるので、フレンチプレスやエスプレッソのような濃厚な感じが味わえます。(僕はDISKコーヒーフィルターってやつ使ってます。下のやつ。2個入りです。) <順番> 1.豆を挽く 2.水を沸騰させる 3.エアロプレスを準備する 4.お湯を注ぐ 5.もう一度かき混ぜる 6.エアロプレスをセットする 7.抽出する 8.飲む おわり!簡単!!この説明でOKな方は今すぐゴー!もう少し詳細な説明は下をご覧ください。   <詳細> 1.豆を挽きます 14gの豆を中挽きにします。(下の写真ぐらい)...

ドリップコーヒー(V60)

ドリップコーヒー(V60)

ザ・コーヒーといえばドリップコーヒー。コーヒーの王道です。 大掛かりな機械や道具が必要なく、手軽に淹れられるコーヒーでありながら、コーヒーの風味をシンプルに味わう方法として、世界中で愛されている抽出法です! 誰もがトライでき、歴史も長い分、抽出理論も死ぬほど開発されてます。ググると大量にレシピが出てくるので色々探してみてください!ちなみに国によって淹れ方のトレンドが違ったりするので、英語でも検索して見るのがオススメです。 ここでは僕の淹れ方を紹介しますが、淹れる人やレシピによって全く違う味になるので、ぜひレシピにとらわれず、あなたの味を見つけてください!(ちなみに僕も常にレシピの試行錯誤をしてるので、1ヶ月後にはこのやり方してないかもです。笑)    <準備するもの>  豆:13g 水:200ml ドリッパー(V60だとamazonで300円ぐらいで買えます) コーヒー用ケトル(注ぎ口の細いやつ:あれば) スケール(あれば) グラインダー(手挽きでも機械でもOK)   (予備知識) V60というのは、ハリオ社のドリッパーの名前です。世界中で使われているので、コーヒー好きな外国人とかに、「俺V60派なんだよね〜」とかいうとコーヒー知ってる風な感じが出ます。 他にはコーノ式とか、メリタ式とか色々あるのですが、ぶっちゃけ安くて使いやすいハリオのV60に僕は落ち着いています。そのうち他のも含めて、詳しく色々紹介しますね。 ちなみにコーヒー用のケトルですが、ヤカンや電気ケトルダイレクトでもイケますが、コーヒー用の注ぎ口が細いものものとか、重さを測るスケールがあると味が安定します。 自分は感覚的に理解する人間だ、と思う方や、めんどくさいのが嫌いな方は、ダイレクトで豪快にいってみましょう。(ただし難易度が跳ね上がるのでそこは自己責任で)   <順番> 1.豆を挽く 2.水を沸騰させる 3.ドリッパーを準備する 4.蒸らす 5.残りのお湯を注ぐ 6.飲む おわり!簡単!!この説明でOKな方は今すぐゴー!もう少し詳細な説明は下をご覧ください。   <詳細> 1.豆を挽きます...

ドリップコーヒー(V60)

ザ・コーヒーといえばドリップコーヒー。コーヒーの王道です。 大掛かりな機械や道具が必要なく、手軽に淹れられるコーヒーでありながら、コーヒーの風味をシンプルに味わう方法として、世界中で愛されている抽出法です! 誰もがトライでき、歴史も長い分、抽出理論も死ぬほど開発されてます。ググると大量にレシピが出てくるので色々探してみてください!ちなみに国によって淹れ方のトレンドが違ったりするので、英語でも検索して見るのがオススメです。 ここでは僕の淹れ方を紹介しますが、淹れる人やレシピによって全く違う味になるので、ぜひレシピにとらわれず、あなたの味を見つけてください!(ちなみに僕も常にレシピの試行錯誤をしてるので、1ヶ月後にはこのやり方してないかもです。笑)    <準備するもの>  豆:13g 水:200ml ドリッパー(V60だとamazonで300円ぐらいで買えます) コーヒー用ケトル(注ぎ口の細いやつ:あれば) スケール(あれば) グラインダー(手挽きでも機械でもOK)   (予備知識) V60というのは、ハリオ社のドリッパーの名前です。世界中で使われているので、コーヒー好きな外国人とかに、「俺V60派なんだよね〜」とかいうとコーヒー知ってる風な感じが出ます。 他にはコーノ式とか、メリタ式とか色々あるのですが、ぶっちゃけ安くて使いやすいハリオのV60に僕は落ち着いています。そのうち他のも含めて、詳しく色々紹介しますね。 ちなみにコーヒー用のケトルですが、ヤカンや電気ケトルダイレクトでもイケますが、コーヒー用の注ぎ口が細いものものとか、重さを測るスケールがあると味が安定します。 自分は感覚的に理解する人間だ、と思う方や、めんどくさいのが嫌いな方は、ダイレクトで豪快にいってみましょう。(ただし難易度が跳ね上がるのでそこは自己責任で)   <順番> 1.豆を挽く 2.水を沸騰させる 3.ドリッパーを準備する 4.蒸らす 5.残りのお湯を注ぐ 6.飲む おわり!簡単!!この説明でOKな方は今すぐゴー!もう少し詳細な説明は下をご覧ください。   <詳細> 1.豆を挽きます...