BASTET COFFEE
インドネシア クリンチマウンテン, ナチュラル
インドネシア クリンチマウンテン, ナチュラル
無法載入取貨服務供應情況
Mount Kerinci, INDONESIA
REGION : クリンチマウンテン, スマトラ島
FARMER : アルコ生産者組合
VARIETAL : シガラールウータン, アンドゥンサリー
PROCESS : ナチュラル
ALTITUDE : 1300-1650m
NOTES : スイカ, パイナップル, パパイヤ, バナナ, フィグ
ROAST : 浅煎り
𓃠-----------------------------
ハリーの誕生日ケーキ色のネコは、手が寒いネコ。
”冬は寒いワ。早く桜と桜餅の季節が来ないかしら。”
珍しいインドネシアのナチュラル。浅煎りですがマンデリンらしいちょっと重たい口当たりと、ナチュラル感が前面に出たフルーティーな味わいです。パインアメやスイカバーのような甘さを伴ったトロピカルフルーツの香りに、パパイヤやバナナ、いちじくのようなドロっとした熟度のあるフルーツの印象が重なります。
豆のままお買い求めの場合は”豆のまま"を、ドリップ用やエスプレッソ用に挽く必要がある場合は挽き目の部分でお好みのものを選択してください。
𓃠-----------------------------
<バステトのコメント>
2025年2月に京都で開催のイベント、Coffee Holicの指定銘柄です。イベントは多数のロースターが参加し、同じ銘柄で別々の焙煎・抽出を行うというものですが、BASTETの焙煎が参加ロースターの中で一番スッキリ/浅い方に抜けているそう。
インドネシアの多くはウェットハルプロセスなので、ナチュラルは少し珍しいです。香りの印象は中米ナチュラルに近く、トロピカルフルーツ寄りの少し発酵感のあるフルーティー。一方口当たりは重めで、飲んだ後も口の中に長く余韻が残ります。コロンビアのようなバランスを感じます。
なおインドネシアは少し深めの焙煎が定番ですが、色々試したところ、浅煎りでも綺麗な酸味とクリーンな味わいを感じられたので、アフリカの豆と同程度の浅さで焙煎しています。冷めてくるとキュッとした酸味がありますが、個性が強く面白い味わいです。
𓃠-----------------------------
<品種:シガラールウータン, アンドゥンサリー(Sigararutang/Andungsari)>
-シガラールウータン(Sigararutang)
Sigararutang=Quickly pay debt(借金を早く返す)という変わった名前の品種。
系統としてはCatimor(ハイブリッド)種に属し、アチェで生まれた耐病性の強いアテン(Ateng)が元になって生まれ、高い耐病性と生産性(通常の半分ほどの期間で実をつける)から、その名がついたそう。
インドネシアでは主流となりつつある品種で、マンデリンらしい味わいが楽しめます。
-アンドゥンサリー(Andungsari)
シガラールウータンと同じくCatimor系の品種。こちらも生産性とクオリティの高さが両立されています。耐病性の強いものは味が落ちるイメージがあるものの、どちらの品種もCOEロット(Score87+)に普通に入ってきている品種。技術と知識の進歩は素晴らしいですね。
𓃠-----------------------------
<プロセス:ナチュラル>
COEの始まりとともに色々なプロセスの豆が出てきてはいるものの、インドネシアではまだまだ珍しいナチュラルプロセス。収穫後果肉を取り除くことなく、そのまま天日干しを進めます。果実の発酵が進むのでフルーティーな味わいになりやすく、酸味も穏やかになるのが特徴。
インドネシアで主流のウェットハルはアーシー感が特徴ですが、ナチュラルはアーシー感が全くなく、熟したフルーツの香りを強く感じます。これがマンデリン?という不思議な味わいをぜひお試しください。
流れ:
収穫→アフリカンベッドで乾燥
𓃠-----------------------------
<インポーター資料より>
インドネシアのスマトラ島にあるクリンチマウンテン。標高3,000メートルを超え、現地で「神の永住地」とも呼ばれる美しい山で、国立公園にも指定されています。山の高さも、形もまるで富士山のよう。そのクリンチマウンテンのふもと、標高1,500メートルほどのところでコーヒーが栽培されています。カユアロ地域、カユアロバラット地域、グニュントュジュ地域の3つにまたがる地域一帯がコーヒーの生産地です。霧がかかっているかと思うと青空が顔をのぞかせ、晴れたかと思うと雨が降る、天候の変わりやすい地域です。
人々は、山から流れてくる水を農業や生活用水に使い、山の自然の恵みとともに生活を営んでいます。広大なクリンチマウンテンを望むその裾野には、じゃがいもにキャベツ、唐辛子などの農作物と一緒にコーヒーの木が植えられている畑が広がっています。見渡す限り一面に広がるお茶畑も印象的な光景です。この地域では年間を通してコーヒーの収穫が行われます。 「これはあと2か月後に収穫するもの、これは4か月後、これは9か月後かな……」 同じ1本の木に小さな蕾も、花も、みどりの実も、黄色い実も、もうすぐ収穫を迎える赤い実もなる様子はこの土地ならではの様子です。
初次購物說明
𓃠-----------------------------
こちらもどうぞ
BASTET流的手沖方式大公開




物流/運費/付款方式
物流・運費
我們會將新鮮烘焙7日內的咖啡豆,於您下單後的3個工作天內出貨。
(週一與週二為店休日)
面運門檻
消費滿 ¥6000(含)以上,即可享有免運費優惠。
郵局Click Post (限重400g)
最便宜的配送方式,郵筒投遞,不需在家收件。
包裝固定為A4尺寸,如您的信箱尺寸無法容納,郵局可能會留下通知單另外配送。
宅急便
運費依配送地區、包裹大小會有所不同,為最迅速的配送選項。
店面取貨
如果您住得近,也可選擇店面自取。
付款方式為線上現場付款皆可。
若想在店面取貨付款,結帳時請選擇「店面取貨」,並選擇「到店付款」作為付款方式。
商品準備好後,我們會透過您留下的電子郵件寄出取貨通知。
國際配送|EMS(台灣/香港)
目前僅提供台灣與香港的國際配送(EMS)。
若您居住於其他國家或地區,請透過「聯絡我們」詢問相關配送事宜。
支付方式
信用卡支付:
VISA/Mastercard/AMEX/JCB
行動支付碼:
PayPay/Rakuten Pay/LINE Pay/Merpay
手機支付:
Apple Pay/Google Pay/Shop Pay(QUIC Pay/iD)
店面付款:
以上方式皆可,亦支援現金付款。