BASTET COFFEE
ブラジル|パッセイオ, ナチュラル
ブラジル|パッセイオ, ナチュラル
受取状況を読み込めませんでした
BRAZIL
Fazenda Passeio Natural
ブラジル|パッセイオ ナチュラル
Origin: | Monte Belo, Minas Gerais|南ミナス地区 モンテ・ベロ |
Farmer: | Fazenda Passeio|パッセイオ |
Varietal: | Red Bourbon|レッドブルボン |
Process: | Natural|ナチュラル |
Altitude: | 1100-1200m |
Roast: | Light|浅煎り |
Notes: | Almond, Hazel Nut, Chocolate, Red Apple アーモンド, ヘーゼルナッツ, ココア, りんご |
Awards: | GCP(COEの前身): #1('97)|COE: #29 ('20) |
About the CAT- このコーヒーについて -
茶色のネコは、正直なネコ
“ごはんが欲しいときは、すぐに欲しいって言います、ええ、何度でも”
アーモンドやヘーゼルナッツ、キャラメル、チョコレートのような甘く香ばしい濃厚な香りのコーヒー。りんごのような爽やかさな風味も感じられ、バランスがとても良い優等生ネコです。
ミルクとの相性も良く、浅煎りながら酸味も穏やかなので、色々な飲み方が楽しめます。
浅煎りに抵抗感のある方、酸味が苦手な方に、1杯目としてぜひおすすめしたいコーヒーです。
Words of BASTET- バステト神のお言葉 -
世界中でスペシャリティコーヒーが市民権を得ていく中、最近ではブラジルでも、特殊発酵のコーヒーをはじめとした個性強めのコーヒーが台頭してきているワ。
美味しいヨ、美味しいの。でもネ、ワタシが昔から手放せないのは、オーソドックスなブラジル。個性蔓延る超人社会のようなスペシャリティコーヒー界において、実家のような安心感を持つブラジルのコーヒーなの。そう、このパッセイオさんのように。
ブラジルって、エチオピアやケニアと比べて地味に感じるかもしれない。けれど、この穏やかな酸味+ナッツ感は、飲んだ瞬間”あ、これブラジル”って分かるほどに、ブラジルにしか出せない味なのヨ。
だからワタシは、ブラジルを定番から外したことは今まで一度もないし、今後もそれは起こりえないと思うワ。
エスプレッソからラテ、ドリップまで万能のブラジル。
一家に一ネコ、おすすめするヨ。
— バステト記 第7章 十六節 (From the Book of Bastet, Chapter Vll, Verse 16)
Varietal / Lineage- 品種 -
レッドブルボン (Red Bourbon)
コーヒーの先祖品種といえば、のブルボン。
スペシャリティコーヒーの礎ともなっている優秀品種で、ブルボン派生のたくさんの優秀品種が生まれています。ブラジルで主要なイエローブルボンはもちろん、パカスもカトゥーラも、ケニアSL系もそうですね。甘さの評価が高いです。
なお”ブルボン”というとティピカと並ぶ古代品種にはなるのですが、年月とともに交配が進み、少しずつ変化しているので、かつてのブルボン。ティピカはある意味もう存在しないと言われています。人もネコも、いつまでも同じではいられないということですね。
Process / Personality- プロセス -
ナチュラル (Natural)
ブラジルで最も伝統的なナチュラルプロセスです。
収穫後、アフリカンベッド(高床式乾燥台)で乾燥させるシンプルなプロセスですが、なんとパッセイオ農園は農園はブラジルでは珍しい手摘み収穫。しかも本収穫の前にサンプル収穫を行い、味を確かめてから収穫日程を決めるという徹底ぶりです。
FLOW
- 収穫(手摘み)
- アフリカンベッドで乾燥
Importer's Notes- インポーターより -
スペシャルティコーヒーの先駆者
最高標高1250mという、まるで中米の様な立地のパッセイオ農園。農園は100年の歴史を持ち、3世代にわたってコーヒーの生産を行っています。パッセイオ農園は、1997年国連のグルメコーヒープロジェクトに選出された10農園の1つで、COEの前身となった当時のコンペティションで1位を獲得したスペシャルティコーヒーの先駆的な農園です。このグルメコーヒープロジェクトは、のちのブラジル全土・世界のコーヒーの歴史を変えたと言い、アドルフォさん自身もスペシャルティコーヒーへ100%考えが変わったとターニングポイントでした。
さらなる品質の向上を
その後も絶えずカップクオリティの向上に邁進し、ブラジルでは稀有なハンドピックでの収穫。試験区画での品種の検証なども行っており、各区画の日照条件や土壌に対して適正な品種を検証しながら毎年のようにリノベーションを行い、品質の向上と安定した収穫量に努めてきました。
近年は、カップクオリティをより向上させるために、優良な区画に関しては本収穫の2週間前に試験収穫を行い、カッピングを行った後に適切な収穫のタイミングや生産処理を決めて本収穫に移しています。今までは実ったチェリーの糖度だけを測定し収穫の判断をしていましたが、現在の方法によってより適切な収穫期の設定と生産処理を施すことができ、品質の更なる向上につなげています。
社会性への取り組み
また、従業員の雇用改善や教育といった社会性にも重点を置いて取り組んでいます。現在はアドルフォさんの奥様が主体となって、女性の働く機会とモチベーションを高めるための取り組みを始めました。現在、パッセイオで働くスタッフの約半分である52人が女性であり、中には3世代に亘って農園で生まれ働いてくれている家族もいます。
彼女たちの繊細さやケアは品質に大きく貢献してくれており、その収益を彼女たちに還元できるように、新設のアフリカンベッドでのピッキング作業など力仕事ではない分野で品質を高めるために重要な業務を女性の働きやすい形に再整備し、活躍の幅を増やしています。こうした取り組みの中で、選別の行き届いたクリーンで熟度の際立つ特別なロットが作られています。
𓃠-----------------------------
こちらもどうぞ




送料について
配送・送料について
ご注文いただきました商品は、焙煎後7日以内(トライアルセット・ドリップバッグを除く)の新鮮な豆のみをお送りしております。
送料無料 (¥6000以上ご注文)
¥6000以上のご注文で、送料が無料になります。
クリックポスト (400gまで)
最も安い郵送方法。ポスト投函型で在宅受け取り不要です。
A4サイズでお送りします。ポストに入らない場合は不在票対応になる場合があります。
宅急便
最も速く配送が可能な郵送方法です。
店頭受取(送料不要)
お近くの場合は店頭受け取りも可能です。オンライン/現地決済どちらにも対応しています。
EMS(台湾・香港)
現在、台湾・香港限定で国際配送(EMS)を対応しています。その他の地域は「お問い合わせ」よりご連絡ください。
お支払い方法
クレジットカード
VISA / Mastercard / AMEX / JCB
コード決済
PayPay / 楽天ペイ / LINE Pay / メルペイ
スマホ決済
Apple Pay / Google Pay / Shop Pay (QUIC Pay / iD)
店頭決済
上記に加え、現金での決済も可能です。