商品情報にスキップ
1 3

BASTET COFFEE

エルドラド, イーストファーメンテーションウォッシュド

エルドラド, イーストファーメンテーションウォッシュド

通常価格 ¥1,000 JPY
通常価格 セール価格ヨ ¥1,000 JPY
NEWヨ
税込

BRAZIL
Eldorado, Natural

ブラジル|エルドラド イーストファーメンテーションウォッシュド

Origin: Ibiraci, Minas Gerais|ミナスジェライス州 イビラシ
Farmer: Eldorado /  Jean Faleiros|エルドラド / ジャン・ファレイロス
Varietal: Catuai 99|カトゥアイ99
Process: Yeast Fermentation Washed
イーストファーメンテーションウォッシュド
Altitude: 1000-1200m
Roast: Light|浅煎り
Notes: Almond, Maple Cookies, Papaya, Banana, Mandarin Orange
アーモンド, メープルクッキー, パパイヤ, バナナ, みかん


About the CAT - このコーヒーについて -

みかんチョコ色のネコは、ストレッチ好きなネコ

“カラダが柔軟だと、ココロも柔軟になれるのヨ”

バステトのブラジル第3弾。まさかのウォッシュドロットです。
第一印象は甘いアーモンド、チョコ、クッキーを感じるいわゆる「いいブラジルさん」。でも、よく味わうとちょっと違う。みかんのような爽やかな甘みに、バナナやパパイヤのような少しトロピカルな風味を感じます。口当たりが軽く、酸味もまろやかで飲みやすく、万人におすすめできるコーヒーに仕上がっています。

Words of BASTET - バステト神のお言葉 -

さて、コーヒー好きなアナタならきっと気づくはずネ。
「ブラジルの……ウォッシュドだと……!?」って。ブラジルのプロセスは、ほとんどがナチュラル、もしくはパルプトナチュラル(ハニー)で占められているの。何を隠そうワタシも、ブラジルのウォッシュドなんて初めて見たのヨ。

ブラジルってネ、中米各国とは事情が違うワ。世界のコーヒー生産の核を担っているだけあって、生産量がとっても大事。土地的にも比較的低い標高で作るから、機械収穫→大量生産→大きなニーズへ供給という仕組みで利益を出すの。

一方、中米は高標高で手摘みが中心。少量生産の中で付加価値をつけて勝負するから、新しい取り組みをし続けないと生きていけない。ビジネスモデルが異なるの。
だからブラジルでは、リスクを取って質や価格を上げる必要が相対的に小さく、先進的プロセスに踏み込む生産者は多くないってわけヨ。

エルドラド農園はネ、そんな中で実験的プロセスをガンガン進めるパイオニア。ゲイシャの栽培もあれば、さまざまなイーストを使った発酵、アナエロビック……なんでもやっているワ。

今回、たくさんのロットを試飲させてもらったの。ありがたいことにネ。
そして最終的に選んだのがこの子。飲みやすい“ブラジルらしさ”に、ほのかなアクセントが調和した、素敵な子をいただくことができたヨ。

新しいブラジルの世界へ、ヨウコソ。

— バステト記 第十一章 五節 (From the Book of Bastet, Chapter XI, Verse 5)

Varietal / Lineage - 品種 -

Catuai 99|カトゥアイ99

ブルボンの変異種カトゥーラ(Caturra)と、ティピカ/ブルボンの自然交配から生まれたムンド・ノーボ(Mundo Novo)が、ブラジルで交配され生まれた子カトゥアイ(Catuai)。
こちらは番号「99」が付いていますが、一般的なカトゥアイと同じく、ブラジルのIAC(カンピーナス農学研究所)で作られた品種。系統番号として99が振られており、赤いカトゥアイを指します。

中南米で主流の優等生的な品種で、クセが少なくて飲みやすい味わいです。フルーツ感よりも、チョコレートやキャラメルのような甘さを感じやすい品種で、酸味も比較的穏やか。

生産性と味のバランスが良く、農家にとっても良い品種という、
今のスペシャリティコーヒー界を代表する品種ですね。

Process / Personality -プロセス-

Yeast Fermentation Washed
イーストファーメンテーションウォッシュド

前述の通り、ブラジルではかなり珍しいウォッシュドプロセス。
そしてイースト菌を付加した発酵を行うという、先進的な方法でコーヒーのポテンシャルを引き出します。

まずは、ウォッシュドの前段階と同じく果肉除去(パルピング)。その後「CIMA酵母」という、コーヒー専門の選抜酵母を用いて60時間の嫌気性発酵させます。発酵が終わると、通常のウォッシュド同様プール(水中)で12時間発酵させ、アフリカンベッドへの乾燥へ。水分は約12.5%まで乾燥されます。

国やロットによっては、かなり独特のフレーバーが出る方法。しかしこちらのコーヒーは、ブラジルらしいまろやかな味わいから外れず、心地よいアクセントが足されるよう、うまくコントロールがされています。

 

FLOW

  1. 収穫
  2. パルピング(果肉除去)
  3. CIMA酵母による嫌気性発酵(60h)
  4. 水中発酵(12h)
  5. 乾燥

Importer's Notes- インポーターより -

エルドラド・スペシャルティ・コーヒーズ・グループは、同じファレイロス家によって所有される7つの農園の連合体です。ファレイロス家は、コーヒー生産に100年以上の伝統を誇る家族です。この農園では、1,100ヘクタールの生産面積に5,500,000本以上のコーヒーの木が植えられ、13種類のアラビカコーヒーが栽培されています。

Jean Vilhena Faleiros

ジャンは、3世代目のリーダーであり、エルドラド農園で重要な役割を果たしています。彼はすべての生産と革新を監督し、プロセスのすべての段階で最高水準の品質を確保しています。最近の数年間、ジャンはコーヒーの発酵の世界で注目され、革新的な手法を導入し、品質基準を新しい高みに押し上げています。さらに、ジャンは毎年世界中を旅し、新しい市場を調査し、世界中のパートナーシップを強化しています。これにより、エルドラド農園の存在と認知が世界中に広まります。

受賞歴

エルドラド農園は、ブラジルの主要なコーヒー競技会で常に目立っています。

発酵コーヒー部門で6回の優勝
ナチュラル部門での優勝
女性コーヒーのチャンピオン(ブラジル国内外で知られる大規模なプロジェクト)
COEブラジル2023(Cup of Excellence 2023)のファイナリスト
100 Best Coffees COE Brazilのファイナリスト

Alta Mogiana

アルタモジアナ地方は、その美しい風景と恵まれた気候で知られています。ここで栽培されるエルドラドのコーヒーは、この豊かな土壌と素晴らしい環境の恩恵を受けています。この地域で栽培されるコーヒーは、品質と味のバランスの良さで世界中で愛されています。

約5,000人のコーヒー農園が約120,000ヘクタールの土地を耕作し、年間約4,500,000袋のコーヒーを生産しています。アルタモジアナ地方は、標高が900〜1,300mの優れたテロワールと熱帯気候に恵まれています。

アルタモジアナ地方は、高品質なコーヒー豆の生産で世界的に知られています。ここはブラジルのサンパウロ州とミナスジェライス州の州境に位置し、23の町を含みます。その中にはサンパウロ州の16の町とミナスジェライス州の7の町が含まれています。

エルドラドはミナスジェライス州のイビラシに位置しています。

𓃠お役立ちリンク𓃠

はじめてのご注文の前に

BASTET COFFEEの焙煎について

BASTET COFFEEの淹れ方

詳細を表示する
RuffRuff App RuffRuff Apps by Tsun

送料について

配送・送料について

ご注文いただきました商品は、焙煎後7日以内(トライアルセット・ドリップバッグを除く)の新鮮な豆のみをお送りしております。

送料無料 (¥6000以上ご注文)

¥6000以上のご注文で、送料が無料になります。

 

クリックポスト (400gまで)

¥200(全国一律)
お届け:発送より1・2日〜

最も安い郵送方法。ポスト投函型で在宅受け取り不要です。

A4サイズでお送りします。ポストに入らない場合は不在票対応になる場合があります。

宅急便

¥700〜¥1000
お届け:発送より1日〜

最も速く配送が可能な郵送方法です。

店頭受取(送料不要)

お近くの場合は店頭受け取りも可能です。オンライン/現地決済どちらにも対応しています。

EMS(台湾・香港)

台湾:TWD350〜800|香港:HKD100〜250
お届け:発送より2日〜

現在、台湾・香港限定で国際配送(EMS)を対応しています。その他の地域は「お問い合わせ」よりご連絡ください。

お支払い方法

クレジットカード

VISA / Mastercard / AMEX / JCB

コード決済

PayPay / 楽天ペイ / LINE Pay / メルペイ

スマホ決済

Apple Pay / Google Pay / Shop Pay (QUIC Pay / iD)

店頭決済

上記に加え、現金での決済も可能です。